#3 広東語挨拶フレーズ
今回は広東語挨拶フレーズをご紹介します。
日常でよく使う挨拶フレーズを、全て使いこなせるようになりましょう。
目次 Contents
YouTube動画
※こちらはYoutubeのに投稿した動画を、文字に起こし、修正及び補足を加えたまとめ記事です。興味がある方は是非動画もご覧ください。
広東語挨拶フレーズ
今日は広東語の挨拶の言葉を紹介したいと思います。
香港人は広東語で声を掛けると、凄く喜んでくれるので是非使ってみて下さい。
打招呼: 挨拶 da2 jiu1 fu1 だー じぅ ふー
発音は是非動画でチェックしてみてください。
声調を全て意識するのは大変なので、最初は「高い」「低い」を意識するだけで大丈夫です。
「打招呼」は、だーが低くて、じうふーは、高く平坦に発音します。
挨拶フレーズ
基本フレーズ
你好(ねいほう):こんにちは
広東語を勉強する時一番に習いますが、実際はあまり使いません。
日本語でも、日常でしっかり「こんにちは」ということは少ないかと思います。
你好も、改まって「こんにちは」という言い方なので、初対面の仕事相手や、セールスの電話、自動音声などで使われます。
大家好(だいがーほう):皆さんこんにちは
これも改まった言い方ですが、プレゼンやテレビ、Youtubeなど、オーディエンスが多い時に使います。
你好も大家好もどちらもフォーマルな印象です。
では日常で友達とか家族に使う挨拶は何を使うかというと
哈囉(はーろう):ハロー
英語のHelloです。
これは当て字でこういう漢字、発音になっていますが、
香港人は日頃から広東語と英語を混ぜて使うことが多いので、英語の発音でHello! Hi!と言っても大丈夫です。
日本人がカタカナの言葉を使うような感覚で、香港人は英語を広東語に混ぜながら使います。
晩安(まんおーん):こんばんは
こちらも書き言葉であまりつかいません。夜や夕方に人に会った時も、Hello, Hiで大丈夫です。
早晨(じょうさん):おはよう(ございます)
早抖(じょうたお):おやすみ(なさい)
広東語も丁寧な喋り方はありますが、正式な敬語や謙譲語はありません。
挨拶フレーズは家族や友達にカジュアルに声をかける時、そして会社で上司に、
お店でお客様に丁寧に声をかける時、どちらにも使えます。
会社に出勤した時も、同僚に、上司に、じょうさん、お客様に ハロー、家族にじょうたお つかえます。
再見(じょいぎん):さようなら
漢字をみると、再び見るで、また会いましょうと言う意味かなと思いがちですが、
Good Bye さようならの意味なので、こちらもすこし改まった印象です。
拜拜(ばいばい):バイバイ、さようなら
日本語でばいばいって少しカジュアルな印象ですが、広東語ではきちんとした場所でも使える言葉です。
香港では同僚や上司、先生、お客様にも使えます。
会社でももちろんばいばいは使えますが、こんな言葉もあります。
聽日見(てぃんやっぎん):また明日(会いましょう)
下次再見(はーちーじょいぎん):また次回(会いましょう)
再びという字を抜かして、下次見はーちーぎんでも、またねという意味になります。
今日は、挨拶フレーズを紹介しました。
一言だけですし、相手が友達でも上司でも使えるフレーズなのでぜひ覚えて、どんどん使ってみてください!
周りに広東語を使う人がいないとか、使う機会が少ない場合は、
ぜひ広東語の映画や、広東語のYoutube動画をみて、
他のことは何も理解できなくてもいいので、挨拶フレーズだけでも聞き取る練習がおすすめです!
語彙一覧
打招呼: 挨拶 da2 jiu1 fu1 だー じぅ ふー
你好: こんにちは nei5 hou2 ねい ほう
大家好: 皆さんこんにちは daai6 ga1 hou2 だい がー ほう
哈囉: Hello ha1 lo1 はー ろー
晩安: こんばんは maan5 on1 まん おん
早晨: おはよう jou2 san4 じょう さん
早抖: おやすみ jou2 dau2 じょう たお
再見: さようなら joi3 gin3 じょい ぎん
拜拜: バイバイ baai1 baai3 ばい ばい
聽日見: また明日 ting1 yat6 gin3 てぃん やっ ぎん
下次再見: また今度 ha6 chi3 joi3 gin3 はー ちー じょい ぎん
下次見: また今度 ha6 chi3 gin3 はー ちー ぎん