#12 広東語で気にしないで!大丈夫!
今回は広東語で気にしないで!大丈夫!という言い方をご紹介します。
色々なフレーズがあるので、微妙なニュアンスの違いを覚えましょう。
目次 Contents
YouTube動画
※こちらはYoutubeのに投稿した動画を、文字に起こし、修正及び補足を加えたまとめ記事です。興味がある方は是非動画もご覧ください。
広東語で大丈夫
今回は、感謝されたとき、謝罪されたときに
「大丈夫、気にしないで」 という言い方を紹介します。
「大丈夫」という漢字は使いません
「大丈夫」を広東語で読むと「だい じょん ふー」ですが、
意味は大きい丈夫な夫ということで全然大丈夫の意味ではないので使わないでくださいね。
広東語で「大丈夫!」フレーズ
冇問題
冇問題: 大丈夫(問題ない) mou5 man6 tai4 もう まん たい
唔緊要
唔緊要: 気にしないで(大した事じゃない) m4 gan2 yiu3 んー がん いゆ
冇所謂
冇所謂: 大丈夫(気にならない) mou5 so2 wai6 もう そー わい
冇嘢啦
冇嘢啦: 大丈夫(何でもないよ) mou5 ye5 la1 もう いぇー ら
冇事啦
冇事啦: 大丈夫(何事でもないよ) mou5 si6 la1 もう しー ら
直訳すると微妙に違う意味ですが、全部「大丈夫、気にしないで」というような意味になります。
使い分けはまた色々な会話の中で紹介したいと思います。
ごめん!とあやまられた時に一番よく使うのは、「唔緊要」かと思います。
語彙一覧
冇問題: 大丈夫(問題ない) mou5 man6 tai4 もう まん たい
唔緊要: 気にしないで(大した事じゃない) m4 gan2 yiu3 んー がん いゆ
冇所謂: 大丈夫(気にならない) mou5 so2 wai6 もう そー わい
冇嘢啦: 大丈夫(何でもないよ) mou5 ye5 la1 もう いぇー ら
冇事啦: 大丈夫(何事でもないよ) mou5 si6 la1 もう しー ら